< 2022-11-04 | 2022-11 | 2022-11-12 >
2022.11.05 (sat) 揺れる vol.2
2022.11.05 (sat)
揺れる vol.2
Genre: Psy-Trance / Gorge / Bass Music
Open: 22:00
Live:
Indus Bonze
DJ:
KEIKI (Manic Dragon Rec/Triplag Music/Extra Music/ODC)
K3 (ODC/和刻)
Shiva Hachiro (ODC)
Yo4
QiA
VJ:
grmn
Timetable:
22:00 QiA
23:10 Yo4
00:20 Indus Bonze
01:20 ODC (KEIKI,K3,Shiva Hachiro)
Price: 2000円 (w/1drink)

Indus Bonze
2011年、北海道日高の田舎でひっそりDJを始める。人知れず黙々と音楽を聴き続けインダストリアル経由でゴルジェの境地に辿り着いた。
和太鼓を軸にインダストリアル、ブレイクコアなどあらゆるジャンルをゴルジェにする。
2020年、アフリカのGqomとSingeliに影響受け、アジアとアフリカを意識しはじめ一段とゴルくなる。

KEIKI (Manic Dragon Rec/Triplag Music/Extra Music/ODC)
90年代中期、札幌にてDJ・オーガナイザーとしての活動を開始する。
ハウス・テクノ・トランスをはじめ、ジャンルレスで幅広いプレイスタイルは当時のシーンを最高潮に盛り上げた。2000年に上京。2001〜2006年にかけてアンダーグラウンドパーティ【幻香音】のオーガナイザー・レジデントDJとしてその名を残し、同年2006年【Extra Music】を立ち上げ再始動した彼は、"Manic Dragon Recs"・"Triplag Music"のプロモーター・レーベルDJとしても幅広く活躍し現在に至る。2008年2月"Kabrathor Recs"から"Psychorhythm"名義でコンピレーション"IJIGEN -Another Dimension-"。2009年1月"Manic Dragon Recs"からMIX CD"Inner Panic 2"、2011年11月"Manic Dragon Recs"から"Psychorhythm Vs DMT"として震災チャリティコンピレーション"Mrityunjaya - 2011 Japan Tsunami Relief CD"に参加。2010年より原点である札幌に拠点を移し新たなスタートを切る事となった。近年は、ExtremeかつFull Powerなプレイスタイルで、常にPsy-Tranceの最終形を探求し続けている。

K3 (ODC/和刻)
Japanese Hi-Tech DJ and Producer / Far North Freaks "ODC"主催 / 幼少期よりピアノを習い、父親の影響でThe BeatlesやJohn Lennonを聞いて育ち、16歳でPunkバンドを結成。徐々にクラブミュージックに傾倒するようになり03年よりDJ活動を開始。GoaGilにインスピレーションを受け06年に仲間とODCを立ち上げる。13年からは関東の漢塾 "和刻"に参戦。根底にあるRockと北国の吹雪のような音 / If It's Too Fast Then You Are Too Old

Shiva Hachiro (ODC)
北海道を拠点に活動する暗黒音楽集団ODCの構成員。
ムンバイトランスを軸に、嗚咽が出るほどえげつなくねじれ曲がった音をダンスフロアーへ放り投げる。吐き気、勘繰りを乗り越え、気休めの快楽を得たその先には、二日酔い、否、はるか上の審判が待ち構えている。

Yo4
札幌薄野BASS MUSIC DARK MATTER主催
また札幌ラウドシーンの重鎮鉞にてギタリストとしてプレイ
UK BASSを中心にひたすら重い音を求めて鳴らしていく
プレイスタイルをDJでは追求

QiA
平成10年生まれ。札幌市在住のDJ、トラックメイカー。アジア文化から影響を受け、インダストリアルで神聖な表現を行う。前衛書道家としての活動も行なっている。

grmn
映像作家、ゲルマン。OP-Zを使用した楽曲制作や、アーティストのMV制作、ジャケットデザイン、ティザー編集などを担う。
本パーティーはネット配信でも見ることができます
Twitch Plastic Theaterチャンネル
donation(寄付)機能も付けました
半分を出演者に残りの半分は店の維持費に使わせていただきます
donation(寄付)URL
Edited 2022-09-22 22:38:16
Last Modified 2022-11-03 18:59:57
< 2022-11-04 | 2022-11 | 2022-11-12 >