< 2012-03-17 | 2012-03 | 2012-03-19 >
2012.03.18(sun) ONGAKUSAI vol.2
2012.03.18(sun)
ONGAKUSAI vol.2
Genre: Electronica
Open: 19:00
Live: Vegpher / FourColor / Cat Sand (moskitoo x tetsuro yasunaga)
Live: taishi kamiya beat set / sofheso / 湿った犬
DJ: Jimushitsu
Price: Flyer 2000円 / 当日 2500円
ONGAKUSAI vol.2は、杉本佳一、安永哲郎、moskitoo、神谷泰史を迎えて
開催します。今回杉本は、ビート主体の新名義Vegpherとエクスペリメンタ
ルなFourColorの両名義で演奏を披露。また、moskitooと安永によるデュオ
や、安永によるJimushitsu名義でのDJ、神谷初のビートセットなど、他では
聴けない、観られない特別な内容となっています。

杉本佳一
FourColor - FilFla、Minamo、Fonicaの名義でも活動する、サウンドアーティスト
/コンポーザー杉本佳一によるソロプロジェクト。調和不調和、曖昧と明瞭、
デジタルとアナログ、必然と偶然、これら相反する物を同次元で扱う事でユニ
ークな音楽を生み出す事を目指している。杉本の作品はニューヨークの「12k」
をはじめ、ドイツ「TOMLAB」、日本の「HEADZ」など国内外の音楽レーベル
から発表されており、英「THE WIRE」誌ベスト・エレクトロニカ・アルバムに
選出されるなど、海外での評価も非常に高い。昨年5月約5年ぶりとなる新作
「As Pleat」を12kレーベルより発表した。
Vegpher - 四つ打ち〜アブストラクトを主体とし、アナログ/デジタルファク
ターを徹底的なまでに磨き上げビートへと変換。今春Flyrec.レーベルよりデビ
ュー作をリリース予定。
http://www.frolicfon.com/
http://vimeo.com/27304187/

安永哲郎
1976年生まれ。1999年から2007年までcubic musicに参加。
2008年より「安永哲郎事務室」名義でコンサートや美術展などの企画・プロデ
ュースを行う。また、minamo、HELLL、VOIMAなどのグループで電子楽器な
どを用いた演奏活動も行っている。
国内外のレーベルから多数のCD作品をリリースしているほか、都内を中心に積
極的なライヴ活動を行う一方、これまでにアメリカ、ドイツ、オランダ、オー
ストリア、マケドニア、オーストラリアなどの各都市でもコンサートツアーを
果たしている。
http://jimushitsu.blogspot.com/

moskitoo
身の回りにある様々なオブジェクト、自身の声を幾重にも折り重ねて、神秘的
でアブストラクトな楽曲を製作するサウンドアーティスト、グラフィックデザ
イナー。
これまでにNYのレーベル12kより『DRAPE』『REMIXES』や、日本画家との
コラボレーション7インチ『 Si Sol EP』を発表。ヨーロッパをはじめとする海外
ツアーや、国内外様々なアーティストの作品への参加するなど、幅広く活動を
続けている。
http://moskitoo.com/

taishi kamiya
札幌出身、東京在住のサウンドアーティスト。主な活動としては、ソプラノ
サックスとラップトップを用いた音楽作品をイギリスのレーベルHomenormal
よりリリースしている他、寺の本堂や蔵、雪の中など、様々な環境下での
音楽イベントの企画・運営や、サウンドインスタレーション作品の発表など
を行う。音の持つ偶有性を保ったまま環境を整理し作品として提示すること
で、聴く人に音の解釈の多様性を与え,意図しない美しさの発見を促すような
試みを続けている。今回のbeat setではいままでトライしてこなかったビート
を主体としたパフォーマンスを行います。変則的なビートとふわっとした音響
によるひそかなダンスミュージック。
http://windtail.com/
sofheso
1998年、札幌にて結成したインストバンド qodibop のiiokaによるソロ名義。
札幌で数回ライブを重ね、これまでに V.A | A Prevalent Oscillation Base (volvox
records)(2007) 1曲提供、drop tape (UNDERTONE) (2010)6曲配信リリース。
自分の好きな音色を丁寧に加工して、グルーヴ感と感覚と音数を少なくして曲
にしていくことをイメージしながら現在楽曲制作中。
http://www.qodibop.com/
湿った犬
アプト&古立太一のフィードバック・デュオ。アナログミキサー内蔵のリズム
マシンをフィードバックさせたことによる歪んだリズムや、シールドに直接触
れる事で生じるグリッチ音を使って演奏している。それぞれのバックグラウン
ドであるノイズ/テクノの影響を漂わせつつ、フィードバックという不確実で
偶然性の強い現象が生み出す、奇妙で荒々しく、時に滑稽な音の発生を楽しみ
ながらライブを行う。湿っている。
http://shimettainu.com/
Contact: onngakusai@gmail.com
Edited 2012-02-29 05:54:15
Last Modified 2012-03-05 02:29:05
< 2012-03-17 | 2012-03 | 2012-03-19 >