< 2013-08-24 | 2013-08 | 2013-08-26 >
2013.08.25.(sun) カノジョはサイエンス vol.2
2013.08.25.(sun)
カノジョはサイエンス vol.2
Genre: Techno
Open: 17:00
Guest DJ: クラフトワイフ
Guest VJ: タニモトアスカ
映画上映: 『Life, Laughter & Loops』
DJ: ym / ラモーン鉄男
Live: YMK / miku+iF / ぴんぴんぷるぺんぱんぱんぱん / Genny
Price: 前売り 1000円 /当日 1500円 (当日券はカード払いOK)
チープでキュートな電子音が鳴り響く、
テクノポップ/ニューウェーブなイベントが帰ってきた!
今回のゲストは、iPhoneを片手にテクノポップを演奏する
クラフトワイフさん。レアなDJでの出演。
名古屋で活躍するVJのタニモトアスカさんも参加してくれます。
電子音楽家、ジャン=ジャック・ペリーのドキュメンタリー
上映会もあり!これは見逃せない!
★タイムテーブル★
17:00 オープン トーク(クラフトワイフ+ym)
17:15 映画上映
18:30 DJ 鉄男 (その間にブルーシート撤収&セッティング)
19:00 miku+iF
19:30 DJ 鉄男
19:45 Genny
20:15 DJ ym
20:45 ぴんぷる
21:15 DJ クラフトワイフ
22:15 ymk
22:45 終了
『Life, Laughter & Loops』(2004年/イギリス/74分)
監督:Mal Meehan www.mee3d.com
2004年に製作されたジャン=ジャック・ペリーのドキュメンタリー。
彼本人が、自分の人生において影響を受けた人物や共演者について、
また音楽制作に対する考え方を語っていく。素晴らしい内容にも関わ
らず日本では殆ど紹介されていない作品だが、今回特別に許可を得て
日本語字幕つきでの上映を行う。

ジャン=ジャック・ペリー
1929年フランス生まれの電子音楽家。
電子楽器のデモンストレータとして渡米し、「Perrey & Kingsley」(ペリー&
キングスレイ、通称ペリキン)を結成。(※(Gershon)Kingsleyはテクノクラ
シックpopcornの作曲者としても知られる。)
テープコラージュや電子楽器、モーグシンセサイザーを駆使して、可愛らしく
愉快なトラックを制作。
「バロックホウダウン」は、ディズニーランドのエレクトリカル・パレードの
テーマ曲の原曲に使用されている。

クラフトワイフ
iPhoneを片手にテクノポップを演奏する既婚女性によるユニット。 2008年夏
より、岐阜と東京を拠点に、日本各地や海外にて制作とオーディオ・ビジュ
アルパフォーマンスを行う。 音響合成プログラムと映像サンプリングシステ
ムの制作から、 電子回路と衣装のデザインと制作までを幅広く手掛け、音
楽、映像、デザイン、ファッション、イラストレーション、プログラミング、
言語といった既存の領域を超え「作る」という行為と精神を尊重した制作活動をし
ている。
www.craftwife.com

タニモトアスカ
VJ。グラフィックデザイナー。KAOSS PAD entrancerを使ったVJプレイが特徴
。主に名古屋のクラブイベントでVJしている他、ガールズエレクトロ・ユニッ
ト「FORTUNICA」に専属VJとしてサポートメンバーで参加するなど活動中。
JJPの曲をカバーするために結成された「JJP Special Band」にもVJとして参加し
ている。

ぴんぴんぷるぺんぱんぱんぱん
北海道は札幌で活動中のテクノポップバンド。2010年結成、2011年本格始動。
リフで押し切るの精神で一生懸命なテクノポップバンド。ピッコピコなサウン
ドでドドドーンと。
2013年04月19日より現在の体制になる

ymk
2012年にその活動を終えたユニットがお祭り仕様のYMOコピーバンドとして
復活!!チクタクレーベル主宰のymとhitoriによるYMO愛に溢れたステージに
注目です。

miku+iF
モデル由樹美来とエレクトロニックミュージシャンiF(invisible Future)による
ユニット。由樹美来の言葉をiFがテクノポップ化する。ライブは由樹美来
のキュートな佇まいとiFがiPadのみで演奏する「iPad曲芸」によるポップな
ステージ。そのコンパクトなシステムから「スナックからドームまで」を
キャッチフレーズに様々なキャパの会場でライブ活動を実施している。

Genny
懐かしのゲームボーイ2台をメインに電池駆動のガジェットを使いライブを
行う。改造ゲームボーイから出力される音は、過去を思い出す聞き慣れた
音色にバキバキのリズムとベースが絡み、ゲーム機とは思えない迫力。
Link:
カノジョはサイエンス
Contact: Tel 011-512-4847 / PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター)
Edited 2013-07-27 19:39:48
Last Modified 2013-08-23 16:16:03
< 2013-08-24 | 2013-08 | 2013-08-26 >