TOP > schedule > 2014.08.30.(sat) BRID vol.5

< 2014-08-26 | 2014-08 | 2014-09-05 >

2014.08.30.(sat) BRID vol.5
[schedule]




2014.08.30.(sat)

BRID vol.5

Genre: Techno / Tech House

Open: 22:00

Special Guest Live: 
7th gate

Live: 
Takuya Yamashita (Cadenza / Outpost / Different10)

DJ:
masahiro yamada
shohei takata (Foureal Records)
SONEDA (0079)
Yukino
Yosuke Homma (roamers audio)



7th gate

中村智宏と折原悟、札幌出身の二人によるテクノプロジェクト。
デトロイトテクノにインスパイアされたメロディアスかつエモーショナルなサ
ウンドスタイルで、Dave Angel主宰の英Rotation Recordsから2枚の12"アナログ
EPをリリース。新木場ageHaメインフロアーでのLIVEをはじめ、全国各地の
クラブイベント、ライジングサン・ロック・フェスティバルにも出演。
また、ここ数年ではKen Ishiiとのコラボレーション・トラック「SUNRISER」
がアルバムのタイトル・トラックとして収録され、それに続きリリースされた
限定アナログ「Ken Ishii feat. Fabrice Lig - Organised Green (7th gate remix)」におい
ては、Ken Ishii本人や様々なテクノアーティスト達から絶賛。Fabrice Ligがこの
リミックスを逆カバーしてライブで披露し話題となった。現在は自身のEPを制
作中。2014年夏のリリースを予定している。
https://www.facebook.com/7thgate
https://twitter.com/



Takuya Yamashita (Cadenza / Outpost / Different10)

大学、大学院で音楽学を専攻し、マーラーの交響曲を中心に、近現代のクラッ
シック音楽について研究。
1993年からヨーロッパのテクノシーンの影響を受けた楽曲製作を開始。
2008年以降国内外の複数レーベルからアルバム、シングル、リミックスをリリ
ース。 その楽曲はLaurent Garnier、Funk D'void、Carl Cox、DJ Rolando、Tom Middleton、Orlando Voorn、Dan Curtin、Thomas Schumacher、Mirko Loko、Cla
ude Young、Shlomi Aber、Ken Ishii、Marc Romboy、Chymera、Joris Voorn、Fabr
ice Lig等からも高い評価を受けている。
2009年Ken Ishiiデビュー15周年記念コラボコンテスト ダンス・カテゴリー
にて優秀賞を受賞。
2012年にFunk D'voidのOutpost recordingsよりリリースした「Daybreak/Mars EP」はLaurent Garnierのラジオ番組で紹介、DJ Rolandoのチャートに入るなど、内
外のクラブシーンに大きく広がりをみせ、2013年4月にはOutpostより2枚目
の「Betelgeuse EP」をリリース。2013年10月にはDaybreakがMirko Lokoのremix
3曲を加えたシングルとして、日本人としては初めてLucianoのCadenza Music
よりライセンスリリースされ、Cadenza podcast「Source to Cycle」にもライブ
セットを提供しさらに大きな反響を呼んでいる。
2013年末からLiveも再開し、大阪、東京でのキーボード生弾きも駆使したLive
Setは高評価を得ている。
2014年はJuan Atkinsとの共作Game Onで知られるデトロイト系ベテランプロデューサーのOrlando Voorn主宰のNight Vision Recordsとリリース契約を結び、
現在新作を準備中。
​​

Price: 前売りチケット 2000円 / フライヤー 2500円 / 当日 3000円

Contact: Tel 011-512-4847 / PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター)


[schedule]

Edited 2014-07-16 20:26:17
Last Modified 2014-07-31 23:06:03

< 2014-08-26 | 2014-08 | 2014-09-05 >



PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター)
お問い合わせ
Copyright © 2010-2022 PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター). All Rights Reserved