TOP > schedule > 2015.04.04.(sat) Fruit At The Bottom vol.3

< 2015-04-03 | 2015-04 | 2015-04-05 >

2015.04.04.(sat) Fruit At The Bottom vol.3
[schedule]


2015.04.04.(sat)

Fruit At The Bottom vol.3

Genre: Jungle / Drum & Bass / Dub / Bass Music

Open:  22:00

Guest DJ:
SHaKa-iTCHi
SHORT-ARROW

DJ: 
DJ CROWD
dubthing
BUDDHAHOUSE
Bass yakuza
DJ WAN
犬田彦

Price: 前売り2000円 / フライヤー 2500円 / 当日 3000円



SHaKa-iTCHi (Amen Traffic / 5gene)

Ragga Jungle Front JP.
CEO & Founder of Amen Traffic Recordings.
ラガジャングルの進化を模索するニュースクール・ジャン
グリスト。活動初期より狂信的ジャングリストとして注目
を集め関西を中心にコアな支持層を得る。'00年代中頃に
ジャングリスト革命戦線「Amen Traffic」を発足させ関西
ブレイクコア・ジャングルシーンに一石を投じた。'10年代
には神学的ジャングリズムからデータベース的ジャングリ
ズムへと表現をシフト。Sci-Fi/メタ・レゲエ/レイヴスペ
クトなど実験的視点を伝統的ラガジャングルの文脈に導入
する試みを行う。
2012年にAmen Traffic Recordingsからリリースされた
「Sakigake Jungle Spirit」は国内外で話題となり、Aaron
Spectre、DJ K (Killa Records)、LEF!!!CREW!!!などのオフィ
シャルミックスに使用された。プロデューサーとしてこれま
でに、JAKAZiD、Yoco Organ、裸絵札、Poem Core Tokyo
(レーベル)、UTERO ZZZ AAA、佐伯誠之助、Meow Meow
などに楽曲を提供。
「Outlook Festival Japan Launch Party」「MIDI_sai」
「WEEKEND RAVERS」など各シーンを牽引する大型イベント
・フェスに数多く出演。Congo Natty、Current Value、Soun
dmurderer、Dillinja、Dub Phizix、Drumcorps、DJ Kなどと
の共演歴を持つ。

bandcamp
soundcloud



SHORT-ARROW(MDS crew)

函館シティーMUTANT RAGGA!!!『MDS CREW』のドン。
REGGAEをROOTSに持ち、RAGGA JUNGLEを中心に様々な
BASSミュージックを独自のセンスでMIX。地元函館のみに
とどまらず国内のBIG DANCEにも勢力的に参加している。
GENERAL LEVY,MACKA B, DADDY FREDDY、MAD PRO
FESSERの日本公演に参加。またJAHTARI & SOOM T 、
Mongo's hi fi & Mr Williamz、DADDY FREDDY & SOLO
BANTON、TOP CAT 、DREADSQUAD のJAPAN TOUR を
函館で開催している。
クロアチアで毎年行われているBASS MUSICの世界的祭典
「OUT LOOK FES」のJAPAN LOUNCH PARTYにも3年
連続参加。中でも今年は、「JUNGLE CLASH」にてオリジナル
溢れるDUB PLATEでオーディエンスを酔わし日本のトップ
DJとの競演も果たす。
リリースは2012年MIX CD「MUTANT WARRIOR」は日本一
のFUTURE RAGGAレーベル「PART2STYLE」より発売。
他にも「MUTANT SKA??」「MUTANT STEPPER」「MUTANT
JUNGLE」をリリース!!
そしてMDS CREWとしてはアナログリリースもあり。
北海道を代表するJUNGLISTであり、BASS MASTERである。

SHORT-ARROW SOUND CLOUD
MDS BLOG


Contact: Tel 011-512-4847 / PLASTIC THEATER


[schedule]

Edited 2015-02-26 05:36:17
Last Modified 2015-04-02 23:41:02

< 2015-04-03 | 2015-04 | 2015-04-05 >



PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター)
お問い合わせ
Copyright © 2010-2022 PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター). All Rights Reserved