< 2015-09-14 | 2015-09 | 2015-09-21 >
2015.09.19.(sat) 5th-LUNA Vol.11
2015.09.19.(sat)
5th-LUNA Vol.11
Genre: Techno
Open: 20:30
Guest Live :
疋田哲也+NIL (PROGRESSIVE FOrM)
dagshenma (UNNOISELESS / Shrine.jp / NOCREDIT)
Junkan(Chillsun Records)
Guest DJ:
outolip
DJ:
komai
REY
soneda

疋田哲也+NIL(PROGRESSIVE FOrM)
北海道出身の疋田哲也(ヒキタテツヤ)とNIL(ナイル)のプロデュース・ユニット、現在は都内を拠点としている。
疋田は2009年より制作を開始、NILは2006年より制作を開始しつつ2009年よりDJとしても活動。
2012年に疋田哲也の呼びかけで共同での音楽制作に着手。北海道での初ライブをきっかけに、東京、大阪、京都、札幌でのライブ活動を行いながら楽曲を制作。同年12月にオンライン・レーベルの旗手Bunkai-Kei recordsから1stアルバム『utakata++』をリリース、また2013年初頭には渋谷の人気ライブハウスWWWのW recordsに参加、これまでにコンピレーション作品への楽曲提供やリミックスなどを多数手がける。
同時にBunkai-Kei records主催の《OUT OF DOTS》や関西をベースに独自の空間を演出する《IdleMoements》など国内の多数イベントに出演。疋田は2014年1月にAN/AYよりEP『Person and nature』をリリース、また同年5月にflauとベルリンのProject Mooncircleより共同リリースされたKidkanevilの『My Little Ghost』にも参加している。
そして2015年1月、待望の2ndアルバムをPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。

dagshenma (UNNOISELESS / Shrine.jp / NOCREDIT)
1980年生まれ京都府在住の電子音楽家。
デリックメイ、池田亮司、オウテカ等を聴き20歳頃から電子音楽を
作り始める。主にテクノと電子音響が好き。
過去に京都の電子音楽レーベルshrine.jpから数作リリース
http://www.inpartmaint.com/shop/dagshenma-helko/
東京のHz-recordsから一作
http://www.hz-records.com/releases/hz-011/
そして最新作karenkaren epをno credit recordsからリリースした。
http://nocreditrecords.tumblr.com/post/115660777502/dagshenma-karenkaren-ep-1-karenkaren-2-primula

Junkan
1stアルバム「Polar Code」のリリースから7年、Skam系エレクトロニカから
ダブ・ステップへの変容の後、現在はクラッシック音楽へ傾倒する渡辺崇司の
ソロ・プロジェクト、Junkan(ジュンカン)。
現在WEBにて試聴可能なワークは以下。
myspace
itunes
楽曲提供は以下。
スペシャル クリエイターズインタビュー - 伊藤 博之 -
「ニタイパカイェ(アイヌ文化振興・研究推進機構・ジョーダウン)」
「この砂赤い赤い アイヌ語音声 日本語字幕(アイヌ文化振興・研究推進機構・ジョーダウン)
「王国の道具屋さん ニンテンドー3DS サウンドトラック(PUMO)」
「かんぱに☆ガールズ(DMM.com OVERRIDE)」
Price: 1500円
Contact: Tel 011-512-4847 / PLASTIC THEATER(プラスティック・シアター)
Edited 2015-08-20 02:54:47
Last Modified 2015-09-16 06:39:02
< 2015-09-14 | 2015-09 | 2015-09-21 >