< 2015-10-10 | 2015-10 | 2015-10-12 >
2015.010.11.(sun) Fruit At The Bottom vol.6
2015.010.11.(sun)
Fruit At The Bottom vol.6
Genre: Hardcore Techno / Drum & Bass
Open: 21:00
Special Guest
KAIZAN RECORDS from TOKYO
(LARGE MOUTH / MC D2 / SHK / TLOC)
Live:
bright color section 3
DJ:
DJ CROWD
RoughSketch
DJ.DAI
DJ WAN
犬田彦
Price: 前売り 2000円 / フライヤー 2500円 / 当日 3000円

LARGE MOUTH
数々のバックグラウンドを経て1999年、ドラムンベースDJとして
本格的にスタートする。
横浜を中心に活動し、 様々なキャリアを経て東京に拠点を移し、
類まれしたミックススキルと タイトかつグルーヴィーな選曲で
フロアをロックしている。
2008年にMC D2と共にJUNGLE SCAPEを主催、 海外、国内から
様々なアーティストを招き、共演を果たす。
常に新しい事を発信、年々盛り上がりは加速し、 JUNGLE SCAPEでしか
味わえない空間を日々提供している。 そして2009年に日本では数少ない
ドラムンベースレーベル、KAIZAN RECORDSを開始。
オリジナリティー溢れる数多くの楽曲を発表し、 これまで海外、国内を
代表するトップアーティスト、MCが参加している。

MC D2
横浜のHIPHOPのバックグラウンドを持ち、2001年からRONI SIZEの洗礼を
受けDRUM’N’BASSと出会う。
2003年から日本のDRUM’N’BASSシーンに残る、DJ KAJI PEACEが主催する
パーティー、MO’ FIREの門を叩きDRUM’N’BASS MCとしてのキャリアを
スタート。
これまでに様々なビッグパーティーからコアなDRUM’N’BASSシーンでMICを
握ってきた経験値は 現在に至るまでのシーンを数多くナビゲートしてきた。
2008年に自ら始動させたJUNGLE SCAPE、そしてLARGE MOUTHとの
出会いでKAIZAN RECORDSを創り上げ、これまでにリリースしてきた
作品には、確実に日本のオリジナルと称されるジャパニーズDRUM’N’BASS
MCとしての足跡を都内を中心に、全国に終わることなく今も残し続けている。

SHK
アメリカ出身、国内ドラムンベースで今最も勢いに乗るニューカマー、SHK。
JUNGLE SCAPEを中心にAUDITIVE、HANGOVER、BASSICや他ジャンルの
様々なイベントにも数多く出演。
幅広い選曲に加え、カッティングエッジでハードかつパワフルなスタイルを
武器に日本人には決して真似できないハイセンスなプレイでオーディエンスを
魅了する。
また、楽曲制作も精力的に取り組み、今年遂にKAIZAN RECORDSから
自身初のリリースを果たす。
今後、楽曲、DJ共に更に注目されるドラムンベースアーティストである。

TLOC
2011年より別名義でDJ活動を開始、まもなく楽曲制作を始める。
日本ではAll Genre Mix、ロシアではBass Musicを主とするElectroを
プレイなどworld wideな活動を展開、日本でのクラブカルチャーに
衝撃を受け、本格的にBass Musicをプレイすることを決める。
DJ歴は浅いものの、安定のミックス、ライブ感があるDJプレイに
定評がある。
2012年から13年にかけてサンクトペテルブルクで活動し、後に渋谷を
中心にロシア、フィリピンなど他国からのブッキングも多く縦横無尽に
DJしていくさなか、2014年6月にアジア最大のドラムンベースパーティ、
”06S”に出演、DJ AKIやAudio Porn Recordsのボス、SHIMONとの
共演を果たす。
現在TLOC名義のドラムンベースリミックスは☆Taku Takahashi主催の
インターネットラジオ、Block FMやパーティのINTERGALACTICなどで
プレイされ、また日本のドラムンベースレーベル、Kaizan Recordsからは
TLOCによるリミックスもiTunes等各主要音楽配信サイトで発売されている。

NEO JUNGLE TOKYO / LARGE MOUTH , MC D2 , SHK , TLOC , VIGILANTE , SKALLWARM
世界中の様々な情報が行き交うコンクリートジャングル、
未来都市東京からKAIZAN RECORDSが発信する
新たなドラムンベースEP。
参加アーティストに1stアルバムのLIBERATIONでも
参加しているTLOC、ボーカルにMASTER-Z、
そして東京ドラムンベースシーンのニューカマー、
アメリカ出身のSHK、KAIZAN RECORDSのアートディレクターなどを
手がけてきたVIGILANTEが参加し、
キャッチ—でハードかつファンキーな全ての要素を取り込んだトラックの他に
超強力なボーカルチューン1曲を加えた日本が誇るドラムンベースサウンド、
NEO JUNGLE TOKYOのニューホームがここに舞い降りる。

bright color section 3
Vo.Gu.Track maker ヤマダ レン、Ba.ホンマ ケンタロウによる
パーティユニット。
そのサウンドはロックを基盤にニューウェイヴ、エレクトロニカ、
ファンクの要素を取り入れたダンスミュージックである。
ステージ上では、エモーショナルなアクション、観る者の目を奪う
必殺発光ギミック、ドヤ立ち等エンターテイメント性に富んだ
パフォーマンスを武器とし、近年流行のロックに電子音を取り入れた
アーティストの中でも異彩を放つ存在である。
ただ踊るためだけの無機質なダンスミュージックに食傷気味なら、
是非一度ライブに足を運んでみてはいかがだろうか?
Contact: Tel 011-512-4847 / PLASTIC THEATER
Edited 2015-09-20 15:50:05
Last Modified 2015-10-07 18:43:35
< 2015-10-10 | 2015-10 | 2015-10-12 >